「ジャンル」、「曲調」、「曲の長さ(再生時間)」を指定するだけで、この世に一つだけのオリジナル楽曲を自動生成してくれるサービス。
生成された楽曲はmp3ファイルとしてダウンロードすることができ、商用利用可能、ロイヤリティフリー(使用料無料)で使うことができます。
自作動画やゲームのBGMなど、いろいろな場面で役に立ちそうです。
目次
簡単操作でオリジナル楽曲を自動生成
Jukedeck では、「ジャンル」、「曲調」、「曲の長さ(再生時間)」を選択するだけで超簡単にオリジナル楽曲を自動生成してくれます。
まずは、どんな曲ができるのか、以下の「Stepney Purpose」をクリックして聴いてみてください。
※ 曲をつくると「Infinite Poetry」のように自動的に名前もつけてくれます。(編集可)
Jukedeck で作った曲
※ リンククリック後、画面左側の再生ボタンをクリックすると曲を聴くことができます。
実際に曲を作ってみよう
本当に簡単に曲ができるので、何はともあれ、自分で曲を作ってみてください。
https://www.jukedeck.com にアクセスし、「ジャンル」「曲調」「曲の長さ」を好きに変更後、「CREATE MY TRACK」ボタンをクリックしてください。
メールアドレスの登録(SIGNUP)
はじめて曲を作る場合、「CREATE MY TRACK」をクリックすると以下の画面が表示されます。
生成した曲を聴くだけであれば登録しなくてもOKです。この画面は閉じちゃってください。
曲をダウンロードする場合はメールアドレスの登録が必須となりますので、このタイミングで登録しておくことをおすすめします。
「メールアドレス」と「パスワード」を入力、「私はロボットではありません」にチェックを入れて「SIGN UP FOR FREE」をクリックすると「Jukedeck – please confirm your email address」という件名のメールが届きます。このメール中の「CONFIRM YOUR EMAIL ADDRESS」をクリックすると登録完了です。
完成した楽曲を聴いてみよう
上記のメアド登録画面を閉じて(登録してもしなくても曲は聴けます)数秒待つと、なんかこれだけでできちゃいました。勝手に「Wakeful Exchange」ていうステキな曲名もつけてくれてます。再生ボタン(三角マーク)をクリックしてできた曲を聴いてみてください。
2曲目以降は「楽器」と「テンポ」を選択可
「CREATE TRACK(+ボタン)」をクリックすると他の曲を作ることができます。
2曲目以降は「楽器」と「テンポ」を選べるようになり、選択できるジャンルも増えます。
「Instruments」タブをクリックすると楽器を、「Tempo」タブをクリックするとテンポを選択できます。
選択した「Essential」→「Genre(ジャンル)」によって選択できる楽器が変わります。
作ることができる曲に数には制限はないようなので、ばんばん作ってみましょう。
※作った曲をダウンロードするには制限があります。以下をご覧ください。
使用料無料(ロイヤリティフリー)/商用利用可能
Jukedeck には 3つのプランが用意されています。
個人または10人未満の企業が利用可能な「INDIVIDUAL OR SMALL BUSINESS」プランでは、作った曲を毎月5曲までダウンロード可能であり、ダウンロードした楽曲は商用/非商用にかかわらず使用料無料(ロイヤリティフリー)で使用することができます。
有料のプランとして、10人以上の企業向けのプラン(LARGE BUSINESS)、楽曲の所有権を購入可能なプラン(BUY THE COPYRIGHT)もあります。
作成した楽曲をダウンロードしようとすると以下の画面が表示されるので、希望のプランを選んでください。
プラン一覧
-
INDIVIDUAL OR SMALL BUSINESS
- 個人または10人未満の企業向け
- 毎月5曲まで無料ダウンロード可能
- 6曲目以降は1ダウンロード$6.99
-
LARGE BUSINESS
- 10人以上の企業向け
- 1ダウンロード $21.99
-
BUY THE COPYRIGHT
1曲 $199 で曲の所有権自体を購入できます。購入した楽曲は自由に使用可能です。
再許諾・再販禁止
「INDIVIDUAL OR SMALL BUSINESS」と「LARGE BUSINESS」の両プランでは、楽曲の所有権は Jukedeck が有しており、第三者への再許諾、再販は禁止されているようです。
以下のページに使用許諾に関する記載が掲載されているので、楽曲を利用される際は内容を確認してください。