チラシ、名刺などの印刷物を簡単かつプロ並みのデザインで作成できるオンラインサービスです。
無料で使えるモリサワフォント18種、約5万点のイラスト/写真素材(無料/有料)、専門知識がなくても簡単にレイアウト可能な仕組みにより、「Photoshop」や「Illustrator」を使ったことがない人でも見栄えのいい印刷物を作ることができます。
有料素材を使わなければ無料で使用可能。制作物は「PDF」「PNG」「Webページ(URL)」のいずれかの形式で書き出すことができます。ライブ告知用のフライヤーやバンドの名刺などの制作にぜひ活用してください。
素材を選んでレイアウトするだけの簡単操作
まずは以下の動画を見てください。直感的かつ非常に簡単にチラシや名刺などの印刷物を制作することができます。
SNSアカウントで簡単ログイン
Picky-Picsを使うにはまずログインが必要です。
Twitter または Facebook のアカウントを持っている場合、これらのアカウントを利用してログインすることができます。
Twitter、Facebook のアカウントを使用したくない場合、画面右下の「または Picky-Pics アカウントを作成」をクリックすれば、メールアドレスでのアカウント作成が可能です。
チュートリアルで操作を学ぶ
ログインすると以下のような画面が表示されます。
「Picky-Pics」には、はじめての人でも使いやすいよう、操作方法を説明した「チュートリアル」が用意されています。
まずは画面左下「Picky-Pics チュートリアル」を見てみましょう。
「Picky-Pics チュートリアル」をクリックすると以下の画面となります。
画面左側のサムネイルをクリックし表示された画面の指示を実行することで、Picky-Pics の操作を学習することができます。
デザインのベースとなるテンプレートを選択
「Picky-Pics」でデザインを始めるには、まず、「デザインしたいものを選ぶ」欄で希望の制作物を選びます。
選択できるのは以下の8種。今後増えることに期待しましょう。
- A4 – 横(210 x 297 mm)
- A4 – 縦(297 x 210 mm)
- 名刺 – 縦(55 x 90 mm)
- 名刺 – 横(90 x 55 mm)
- はがき – 縦(100 x 148 mm)
- はがき – 横(148 x 100 mm)
- Facebook カバー(851 x 315px)
- プレゼン資料(1024 x 768 px)
「デザインしたいものを選ぶ」で希望の制作物を選択すると、あらかじめ用意されたテンプレートの中から希望に近いものを選択することができます。
希望のテンプレートが決まったら、そのテンプレートを選択して「OK」をクリックしましょう。デザインのスタートです。
約5万点のイラスト/写真素材
テンプレートを選択した後は、テキストや画像を追加して制作を進めます。
「Picky-Pics」には、約5万点のイラスト/写真素材が用意されており、「ねこ」「ギター」などの単語で素材を検索することもできます。
※素材には「無料」のものと「有料」のものがあり、「有料」の素材を使用する場合、完成した制作物の出力の際に料金が必要となります。有料素材を使用しなければ完全無料で使用することができます。
無料でモリサワフォント18種が使える
「Picky-Pics」で文字(テキスト)を打つ場合、プロのグラフィックデザイナーも使用する「モリサワフォント18種」が、なんと無料で使えます!!
フォントにうん万円払うくらいなら楽器とかエフェクターを買いたい私にとって「Picky-Pics」の一番の魅力はこれでした。
普段フォントにこだわりがない方も、モリサワフォントを使ってどう雰囲気がかわるのか、実際に試してみてください。
自動レイアウト切り替え
「Picky-Pics」には、あらかじめ決められたレイアウトパターンから好みのものを選択することで、素材の配置を自動的に切り替えてくれる機能があります。
いくつか画像素材を追加した後、画面右側の「レイアウト」タブでいくつかレイアウトパターンをクリックしてみてください。クリックするたびに写真の配置が自動的に変わるので好みのレイアウトを簡単にみつけることができます。見た目にも楽しいですね。
スマートガイドで簡単レイアウト
「Picky-Pics」のもつもう一つのレイアウト機能として「スマートガイド」があります。
配置した素材をドラッグした際、他の素材との並びや間隔をそろえやすいよう、線や矢印での「ガイド」が表示されます。
この「ガイド」をめやすにレイアウトすれば、より簡単に整ったレイアウトを実現することができます。
制作したデザインの書き出し
デザインが完成したら、制作物として書き出しましょう。
画面左下の「できたデザインを書き出す」をクリックしてください。
書き出し形式
「できたデザインを書き出す」をクリックすると以下の画面が表示されます。希望の形式を選択してください。
-
PDF
制作したデータをもとに印刷したい場合、複数のページをまとめて書き出す場合は「PDF」を選択してください。 -
画像(PNG)
画像形式の場合、1ページごとの出力となります。印刷には向かないため、WebサイトやSNSへの投稿用などの画像が必要な場合に選択しましょう。 -
Webページ
「Webページ」を選択するとURLが発行され、そのURLにアクセスすれば制作したデザインを見ることができるようになります。デザインを見せたい人にメールやSNSでURLを送りましょう。
「Webページ」の場合、公開期間を「1日間」「7日間」「30日間」「90日間」の中から選択してください。選択した期間内のみデザインにアクセスすることができます。
料金
「Picky-Pics」は、有料素材を使用している場合に限り有料。有料素材を使用していなければ無料です。
書き出しを実行する際、有料素材を使用している場合に限り料金に関するダイアログが表示されます。
有料素材については素材ごとに「24時間出力権(100円)」か「無期限出力権(イラスト 1000円、写真 1500円)」を選択して支払います。
支払い方法は「クレジットカード」と「PayPal」が用意されています。
無料素材のみを使用している場合、書き出し時に以下のようなダイアログが表示されます。料金の支払いは必要なく書き出し可能です。