ギター/ベース/ウクレレ/ヴァイオリンの指板上のスケールポジションをWebブラウザ上で確認することができます。
初心者がスケールを覚えるのはもちろん、中級者、上級者の日々の練習にも役立ちます。
「指板 スケールチェッカー」の使い方
「楽器」、「ルート音/キー」、「スケール」を選択すれば、該当するスケールの構成音が指板図上に表示されます。
「キー/ルート音」、「完全五度」、「(長and短)3度」、「完全4度」が異なる色で表示されるため、各構成音の位置が確認しやすくなっています。
選択可能なスケール
「指板 スケールチェッカー」では、以下の34種のスケールが用意されています。
-
メジャー・スケール
- アイオニアン(メジャー)
- ドリアン
- フリジアン
- リディアン
- ミクソリディアン
- エオリアン(マイナー)
- ロクリアン
-
ペンタトニック・スケール(五音音階) / ブルーノートスケール
- メジャーペンタ
- マイナーペンタ
- ブルーノート
-
シンメトリー・スケール(ジャズ、フュージョン向け)
- ホールトーン・スケール
- ディミニッシュト・スケール
- ドミナント・ディミニッシュト・スケール
- クロマチック・スケール
-
ヨーロッパの音階
- ハンガリー・スケール
- ジプシー・スケール
- スパニッシュ・スケール
-
中国の音階
- 宮調式
- 商調式
- 角調式
- 徴調式
- 羽調式
-
日本の音階
- 呂旋法
- 陽旋法
- 琉球音階
- ヨナ抜き長音階(明治以降)
- ヨナ抜き短音階(明治以降)
- ニロ抜き短音階(明治以降)
- ニロ抜き長音階(明治以降)
- 律音階(雅楽音階)
- 都節(みやこぶし)音階
- 雲井音階
- 岩戸音階
-
インドネシアの音階
- ペロッグ・スケール